DO NOT PAY FOR JAILBREAK YOUR DEVICE!

最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。

これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »]


2010年9月11日土曜日

iPhone 4 で Self-cutted microSIM を使おう!

香港からiPhone 4 (32GB iOS 4.0.2)が届きました。手数料込7万円ジャストでとってもおやすいおもちゃですが、このブログの記事は基本的に〝翻訳を介しても全世界で3人くらいにしか役に立たない記事であること〟が第一のコンセプトなので、どこででも見られそうなつまらないレビューは省きます。

iPhone 4

※ "self-cutted" は勝手に作った造語で、セルフカット以上の意味合いはありません。

iPhone 4におけるSIMカードの〝相性〟について

さて、日本国内で公式に入手できるmicroSIMは、ソフトバンクのiPad/iPhone 4向けmicroSIM(白/黒タイプ)か日本通信のb-microSIM/talking microSIM、ちょっと頑張ってもNTTドコモのFOMAユビキタスモジュール向けのmicroSIMしかありません(※microSIMを使用するFOMAユビキタスモジュールが発表されたのは2010年5月ごろで2010年6月のiPhone 4の発表より早く、一部報道などで言われている〝NTTドコモが日本通信に便宜を図って特別にmicroSIMを用意した〟というのは正しくありません)。

iPhone 4 with docomo self-cutted microSIM

筆者がメインで使用する予定の(すでにカット済みだった)ソフトバンク プリモバイルのUSIMカードはこのiPhone 4で認識できた(※iOS 4.0.2以降かつJailbreak環境でないため、キャリアバンドルの情報が合致せず音声通話以外のネットワークは使用できない)のですが、(ソフトバンク2Gサービス終了に伴って)あとから入手したプリモバイルSIMをmicroSIMサイズにカットしても認識できませんでした。

これは、以前にもセルフカットを推奨する記事を書いてしまった以上、当ブログとして大変由々しき事態です。他にもNTTドコモの複数のFOMAカードや海外事業者のSIMなどをカットしていくうち、以下の推論が立てられました。

  • microSIMはISO規格上も端子パターンの本数は3本である
  • しかし特に3G向けSIMには3本以上の端子パターンが存在する場合がある
  • 日本国内の事業者向けSIMには4本(本稿では第1〜4端子とする)または5本(同0〜4端子)の端子パターンが存在するものが多い
  • この左右両端の余剰端子パターンをそれぞれ第0端子(存在しない場合がある)・第4端子とした場合、これらは主にSIMに内蔵された拡張チップのGND(第0端子)とクロック発振用(第4端子)である(らしい)

本稿では、SIMの端子パターンを以下のように読み表しています。端子パターンが4本以下の場合は第0端子が存在しないものとして扱っています。

筆者が手元に保有している海外事業者のSIMカードでは、3G対応のもの以外はほとんどが第3端子までのパターンしか存在せず、3G機向けのものが第4端子以上のものを持っているようです。

日本国内におけるSIMカードの流通状況について

さて、日本国内の事業者向けに出荷されている主なSIMには、以下の製造元があります。主な仕向先も記しましょう(方式違いなどによってiPhone 4が物理的に使用できない事業者は省きます)。

AX: ジェムアルト (旧アクサルト系のもの)
NTTドコモの白いFOMAカードの主な製造元です。5本ある端子パターンは縦に大きく、microSIMとしてカットした場合、ほぼいっぱいのパターンになります。
DN: 大日本印刷
NTTドコモの白いFOMAカード(特に日本通信などのMVNO向け)と、比較的古いソフトバンクのUSIMカードの製造元です。ほとんどが直線で構成されたパターンはとてもすっきりしており、4本ある端子パターンは小さめであるためmicroSIMに加工しやすいです。また、この特徴は正規のmicroSIMでも同様です。新旧2種類ありますが、どちらも端子がほぼ正方形で旧型のほうが複雑な形状(端子が6本あるように見える)です。
GE: ジェムアルト
NTTドコモの旧FOMAカード(緑色のもの)と、ソフトバンク向けUSIMカードの主な製造元です。5本ある端子パターンがとても大きく、まるでモルワイデ図法で描かれた世界地図のような形状をしているのが特徴です。microSIMとしては端子がぎりぎりのサイズです。新旧2種類あり、新型のほうがよりモルワイデ図法っぽく、旧型は複雑かつ幾何学的な模様です。

以下に各SIMの端子パターンを描き起こしたものを示します。また、参考までに各社microSIMの端子パターンも併せて図解します。よそではまず見られない資料だと思います。

AX (旧アクサルト系)
SIM microSIM
DN (大日本印刷)
旧SIM 新SIM microSIM
GE (ジェムアルト)
旧SIM 新SIM microSIM

DN型のSIMは新旧共に端子パターンが4本(※旧型は6本あるように見えますが、装飾的な意味合いが強い意匠のようです)であり、それ以外は5本あることが分かります。また、手元のもので判断する限りでは、新DN型のSIMが供給されているのは主に日本通信などのMVNO向けやドコモのデータ端末向けで、旧DN型のSIMは3〜4年ほど前に契約したソフトバンク プリモバイルのものです。

microSIMの端子パターンに関して参考にしたものは、AX型が日本通信 b-microSIM U300のもの、DN型がソフトバンク iPad 3G+WiFi (プリペイド方式)のもの、GE型がソフトバンク iPhone 4のものです。こちらは通常タイプのSIMと異なり、AX型には端子パターンが4本存在しますが他は3本です。

SIMカードの拡張仕様とmicroSIMに関して

ここで、先の例で正しく認識できたソフトバンクのSIMは旧DN型の大日本印刷製のものであり、正しく認識させられなかったSIMは新GE型のジェムアルト製のものであることが分かりました。

NTTドコモ向けSIMでも実験すると、AX型は端子の場所による相性が大きくシビアで、新DN型は比較的ルーズで合わせやすい、ということも分かりました。

つまり、おおまかに端子が4本なのか5本なのかでどれほど相性が厳しいか判別できそうな気配です。

Self-cutted microSIM and SIM cards...

逆を言えば端子の位置さえ正しく合わせられれば、AX型とDN型はiPhone 4にどれもほぼ正常に認識させることが出来ます。厳しいのは(ソフトバンクに多く見られる)新旧GE型です。

そういえば〝NTTドコモの緑色SIM〟(= 旧GE型)はiPhone 3G/3GS時代もうまく認識されずに(別の端末で認識できないということにして)SIM交換扱い、という話がありました。さて、何となく問題の根幹が見えてきた気がします。

いくらmicroSIMが規格上も3端子パターンであるからと言っても、AX型のmicroSIMには第4端子パターンが存在し、カットしても認識させられるDN型のSIMにも第4端子パターンがあるわけで、この〝第4端子〟はあくまでも拡張端子なので端末側としては〝あってもなくてもいい存在〟なのだと思われます。いわゆる〝ガラケー〟で何か〝たいせつな情報〟をやりとりするためのものなのでしょう。

GE型SIMを認識させるための最終的な対策

すると、AX型やGE型のSIMで増やされている〝第0端子〟が何らかのトラブルの要因であるのではないかと推測できます。しかし、どうも端子のパターンや挙動を眺めているとこの端子は単純なGNDで、つまりどこかにアースされていればいいのではないかという気がしてきた(たとえばAX型や新GE型では第1端子が第0端子側にも飛び出している、など)ので、端子パターンをはぎ取らないように注意しながらSIMの横側に端子が露出するように削り、SIMトレイの枠と接触するようにしてみました。

iPhone 4のアルミ製SIMトレイは、端子が本来接触しそうな部分はシリコンシールで絶縁されていますが、枠の部分にはこのシールが貼られていないため、端子を接触させればアース効果が期待できます。逆に端子が接触できないような削り方だと、絶縁されてしまってアースできません。

果たして、この状態で無事に新GE型のSIMをiPhone 4に認識させることができました。(大前提として)端子の位置が基準に合っていることと、GNDがきちんとアースとして働くことの二点が重要なようです。今のところ、SIMスロットが挿入されてしまえばSIMはピンで強力に押さえつけられるのであまりずれることはありませんが、強い衝撃などが加わるとSIMがずれて認識されなくなり〝No SIM〟表示となることがあります。

microSIMの〝サイズ合わせ〟について

さて、microSIMのサイズ合わせに関する話をしましょう。microSIMを横にして上下に2枚置くと、ほぼSIMを縦に置いたサイズになります。SIMをカットする際はこれを目安にして整形すれば、サイズとしては大きく外れません。一応正しいサイズを補足しておくと、microSIMは12mm*15mm、SIMは15mm*25mmなのでこのようになります。

ただし、端末に正しく認識させるには当然ながら端子の位置合わせがとても重要ですし、これまで述べてきたように端子パターンの本数がSIMによって異なるために端子が配置される場所も大きく異なるので、〝ここで切れ〟という指標が出しづらくなっています。

先述したSIMのパターン図をよく見ると、端子の位置がまちまちなのが分かると思います。ただし、図をよく見てみると第1〜3端子の部分はほぼ共通の場所にあり、第0/4端子がその両脇に増設されていることも分かるのではないでしょうか。以下に各SIMの端子部分をオーバーレイ表示したものを示します。

大事なことは、本来のmicroSIMには第1〜3端子までしかパターンが存在しないため、これらを正しく端末側のピンに接触させることです。基本的には第0端子や第4端子を無視しても問題は起こりません(先述のGND問題のように回避することが可能です)。

下の写真はDN型microSIMをトレイに置いたときのピン側です。第1端子側がトレイの縁とほぼぎりぎりの場所になります。

上で作成した、新GE型SIMをカットしたものを納めた場合はこうなります。正しい端子の配置から考えて、1〜1.5mmほどずれても許容範囲のようです。

もう少しずらして作成した、AX型SIMをカットしたものです。2mmほどずれ、第0端子がほぼ露出しています(代わりに第4端子がほぼ隠れています)が正常に認識されます。

この写真の中央端子(第2端子)の位置を先述2枚の写真と比べると、第2端子の配置にあまりずれがないことが分かると思います。iPhone 4のmicroSIMトレイでは、トレイ上端の突起部分の(写真から見て)左端に第2端子がかかるようにするといいようです。より正確に合わせようとすると第0端子を削らなくてはならなくなりますが、SIMによっては端子が剥離しやすいため注意が必要です。ある程度まで位置が合ったら、本体側で認識できるかどうか適宜確認しながら位置合わせしたほうが確実だと思います。

22 件のコメント:

  1. はじめまして
    現在、サイトで確認をしてみたら、SBの旧DN SIM所有しています。
    来月タイに行くのでSIMフリー版Iphone4を買ってこようか悩んでいます。
    SIMカッターなど他で目にしますが上手く加工できるものなのでしょうか?
    それとSIMを認識したらパケホも使えるのでしょうか?
    今は3.1.3にて脱獄済み3GSを使っていますが、SIMフリー化すると電池の消耗が激しく、外しています。
    ご指導よろしくお願いします

    返信削除
  2. SIMカッターでは、端子の部分が決めうちになるのでずれたり端子ごと切断してしまうものがあります(週間リスキーさんあたりに記事があります)。自分で切りましょう。
    http://blog.backspace.jp/2010/06/sim-make-microsim-by-yourself.html

    パケット定額制に関してはこの記事の範疇ではありませんが、特にソフトバンクモバイルでは扱いがそもそもがグレーゾーン(ソフトバンクモバイルはすべてのAPN情報がいっさい公開されていない)ですのでいつ従量にされても文句が言えません。
    確実に定額に納めたいのであれば、ドコモのパケホ9800円上限や128k4410円上限で運用しましょう。私は日本通信のb-mobileSIM U300でしか運用していません(月額2483円)。

    返信削除
  3. こんにちは。
    iphoneとプリモバイルで検索していましたら、こちらにたどり着きました。

    現在iphone3GにプリモバイルSIMを入れてiOS4.1で使用しています。
    外出先でネットを使う事はあまり無いので、現状で満足しています(名古屋より西に行くとMMSが使用できなくなってしまうのが辛いところですが)が、バッテリーの減り方も早いので、そろそろ3GSかiPhone4に変えたいという気持ちも正直半分です。

    しかし現状iPhone4だとプリモバイルSIMでは通話のみでMMSは利用できないという事なのでしょうか?

    できればプリモバイルSIMをこのまま使いたいと考えていますので、お知恵を拝借できましたら幸いです。

    宜しくお願い致します。

    返信削除
  4. 現状ではiPhone 3GS(newer Boot ROM)/4上のOSはJailbreakされていないので、記事中にも書いたとおりSoftBank プリモバイルSIMでは音声通話とSMSしか使えません。ですので、〝買い換え〟ということであればiPhone 3GSのolder Boot ROM版が択一だと思います(高騰しています)。バッテリーを交換するほうが現実的かもしれません。

    仮に数日中と噂されて(何週間も経って)いるJailbreakが来たとして、SoftBankのiDevices向け以外のSIMカードを利用する場合、以下のエントリに書いてあるようなCommCenterの署名検証回避パッチといくつかのファイル書き換えが必要です。 http://blog.backspace.jp/2010/08/ios-4iphone-3g3gssoftbank.html
    お使いのデバイスがSIMフリー版でない場合は、ultrasn0wなどソフトウェアアンロックツールの対応も必要だと思います。

    返信削除
  5. 早速のアドバイスありがとうございます。

    ずっと悩んでいたので、とても参考になりました。

    丁寧に教えて頂きました事、感謝申し上げます。
    こちらにたどり着けて良かったです。

    返信削除
  6. 私もこれからiPhone 4にプリモバイルSimを入れて使おうと思っています
    しかし、通話とsmsしか利用出来ないとは本当なのでしょうか
    脱獄済みです

    Simカットは専用のSimカッターを買おうとしています
    自分で切るのは本当に失敗しそうでこわいです

    返信削除
  7. iOS 4.0.2/4.1のJailbreakツールとCommCenterパッチがすでに出ていますので、過去記事を読んで理解できる方ならほぼ同様の作業でMMSも利用できます。 http://blog.backspace.jp/2010/08/ios-4iphone-3g3gssoftbank.html

    SIMカットに関しては、以下の記事などにも書かれていますがカッターのほうが失敗例が多いです。SBが採用するSIMカードは旧DN型や新旧GE型がほとんどなので特にカッターではほぼ無理だと思います。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/022/22241/

    SB プリペイドは何かあってもSIMカードの再発行がしてもらえないので、番号とメールアドレスを確実に維持したいのであれば一手間かけたほうが安全ですね。

    返信削除
  8. 回答していただきありがとうございます
    iPhone 4の4.1ですが本当にMMSが利用できるのでしょうか?
    Simカッターで切ると失敗してしまうんですか?
    まだSimは解除していません
    回答よろしくお願いします

    返信削除
  9. いまSim解除について調べていたのですが、iPhoneの4、1は脱獄は出来てもSim解除は出来ないそうですね
    正直かなりショックです。
    SHSHも保存してなかったのでダウングレードは出来ません

    Sim解除しないとプリモバイルSimは使用は不可でしょか?

    返信削除
  10. 最初にお断りしておきますが、私が利用しているのは〝SIMロックフリー版の〟iPhoneです。
    ソフトバンク版などのSIMロック版をultrasn0wなどでソフトウェア的にアンロックする手法については利用していませんので、詳しくは把握していません(どのみちApple側のアップデートで潰されますし、どちらを買っても同じような値段ですので、最初からSIMロックフリー版を買ったほうが楽です)。
    iOS 4.1に関しては、TinyUmbrellaを利用することでベースバンドを維持してアップデートすることができるようです(お調べください)。

    プリモバイルを使用するために現状では、SIMロック版のiPhoneを利用しているのであればultrasn0wとCommCenterへのパッチ、SIMロックフリー版であればCommCenterへのパッチが必要です。これがない場合、前者ではConnect to iTunes表示のまま(緊急通話のみ)、後者では音声通話とSMSしか利用できません。

    SIMカットのリスクについては、下記URLをご覧ください。ご自分の利用しているSIMがどのタイプかは当エントリから特定できると思います。
    http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/022/22241/

    返信削除
  11. 簡単に言えばMMSをするのには脱獄をしなければいけないのですか?

    返信削除
  12. 利用するキャリアにもよりますが、少なくともソフトバンクモバイルでiPhone専用SIMの契約でない場合はjailbreakされている必要があります。

    返信削除
  13. 何度もすみません
    プリモバイルのSimをハサミでカットしました。
    IC部分をほんのわずか誤って切ってしまい認識しなくなってしまいました。DocomoのSiMは簡単だったんですが・・・・・
    でも再発行は2000円くらいで出来るそうです。
    またチャレンジしたいのですがうまく切るコツはありますか?

    代行などは行っていますか・・・?

    返信削除
  14. プリモバイル契約のSIMを再発行可能と言われましたか? 通常契約では再発行できますが、プリモバイルだと約款上できないはずです。

    コツとしては、1〜2mm大きめに切ってから(棒)ヤスリで整えていくことだと思います。
    代行というか、秋葉原へ来られる方ならカットしていますよ。

    返信削除
  15. http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/relatedqa?QID=009955
    こちらをご覧ください。
    私から発送してカット完了後にまた返送してくれるところかありませんよね?もちろん技術料も支払いますが

    返信削除
  16. 本当ですね。約款が変わったのか、以前はプリモバイルでは不可だった再発行が出来るようになったのですね。

    〝カットサービス〟というのをやっているところはないと思います(店頭でSIMカッターを1回500円で貸す程度のサービスであれば、秋葉原には数店舗存在します)。
    秋葉原が遠くて、万が一にもSIM再発行となるリスクが許容できるようでしたら、郵送でよければお受けしますよ。 takasago.kg%gmail.com (%→@)

    返信削除
  17. こんばんは。
    先般はアドバイスありがとうございました。

    さて、嬉しい事にこの度知人よりiPhone4の香港版を少し安く譲って頂きました。
    早速プリモバイルのSIM(上の写真の新DN型)を丁寧にハサミでカットしてヤスリで磨き、挿入してみたのですが圏外の表示になってしまいます。

    最初は端子ギリギリのところまでヤスリで削り挿入したのですが、圏外表示しか現れないので、思い切って更に4番端子部分まで削ってしまいました。(どちらかにずらせば何か状況が変わるような気がして…)

    しかし(やっぱり?)状況は変わらずです。

    私もsoftbankに行ってSIMの再発行をしてもらった方が良いのかもしれませんが、何か他にまだ現状を脱出する方法がありますでしょうか?

    返信削除
  18. 新GE型ではなく新DN型ですか? ソフトバンクプリペイドSIMで旧DN型は保有していますが、新DN型のものは見たことがないです(ドコモ定額データSIMやb-mobileSIMが新DN型です)。

    新DN型だと、次の写真の右から3番目のいちばん下段(上から3段目)が新DN型をカットしたものです。 http://twitpic.com/2qyg20
    端子両端の余白が左右だいたい同じくらいの間隔で大丈夫な感じです。

    写真の方向での右側を削ったのであれば、主要な3端子が生き残っている可能性が高いので、プラ板などでスペーサーを作って端子の位置合わせを出来るかもしれません。
    SIMカードの厚みは0.76mmなので、たとえばタミヤのプラバンセットに入っている0.5mm+0.3mmなどで代用できると思います。 http://www.amazon.co.jp/dp/B001Q16LQY/

    返信削除
  19. おはようございます。

    そうなんです、新DN型のパターンのようです。

    私も写真を拝見し右から3番目の下の段の物を参考にさせて頂きながら両端を均等に削りトレイにSIMを合わせていったつもりなのですが、挿入してみるとアンテナのサインが1本立った状態で、3Gのマークもsoftbankのマークも現れず、数分すると圏外の表示に変わってしまいます。

    そこで思い切って第4端子側だけ更に削り始めたわけなんですが(ごく僅か1mm弱程度)、もう少し削ってご指示頂きましたプラ版を使用する方法も試してみたいと思います。

    因に反対側の第1端子側を削ってみるのは止めた方が良いでしょうか?

    返信削除
  20. なんとかSIMを認識させる事ができました。
    そして一応APNの設定画面までたどり着く事ができました。
    ありがとうございました。

    さてその後なんですが、どの設定にしてみてもMMSを使用する事ができず、未だ迷路の中にいます。
    CommCenterをうまく入れる事ができていないのか、.plistの書き換えがちゃんとできてないのか、APNの設定がまずいのか?どこがうまくいってないのか解らず、何度もiPhoneの復元をしては、最初からやり直しています。

    もうプリペイドは諦めてsoftbankでiPhone16Gの契約をしようかとも考えましたが、どうしてうまくいかないかも知りたいしプリペイドが使えればそれに越した事はありません。

    そこで勝手な御願いだとは思いますが、有料にてご指導頂けないでしょうか?
    私も良い勉強になるので、ご検討頂けましたら幸いです。
    宜しくお願い致します。

    返信削除
  21. 成功しました。

    最初はiPhone3GでのMMSの送受信の記録やiDicの辞書等、その他諸々を引き継ぎたかったのでバックアップから復元させていたのですが、思い切ってデータは諦めて初期状態にしてみたらうまくいきました。

    色々勉強させて頂きました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  22. すみません、コメントへのお返事が遅れました。

    成功されたようでよかったです。iOSのマイナーバージョンが変わった場合、jailbreakが可能なバージョンであれば /private/var/mobile/Preferences の中身の必要な設定や /private/var/mobile/Applications/*/Documents の中身などを手動で書き戻したほうが、iTunesのバックアップ書き戻しより安定しやすいです。

    返信削除